こんなあなたは気をつけて!
オイルマッサージをするときの注意点
なお、オイルマッサージをするときには、万が一のトラブルが起こらないよう、以下の3つの注意点を守ってください。
オイルマッサージのあとにすぐにシャワーで流すと、ジトジトしたり、詰まったりすることがあるので、乾いたタオルでオイルをふきとってから流しましょう。
食後すぐ、生理中、熱があるとき、体調の悪いときは控えましょう。
肌が弱い人、アレルギーのある人は、腕の内側などの目立たないところに3日ほど毎日少量のオイルを塗って、反応をみてから行いましょう。
プラスワンの工夫で
オイルマッサージをもっと楽しく効果的に!
最後に、もっと素敵なオイルマッサージを実現するための工夫を紹介します。
プラスワンのちょっとしたお手間で、楽しく効果的なマッサージタイムを手に入れましょう。
オイルマッサージがすっかり習慣化している皆さまも、ぜひとも取り入れてみてください。
香りを楽しむオイルマッサージ
香りを楽しみたい人は、アロマオイルをベースオイルに加えるとよいでしょう。ローズマリーやラベンダーなどの精油を加えてみてください。ごまコメ油50mlに対して、精油10滴が目安です。
夏から初秋にかけてのオイルマッサージ
夏から初秋の暑い時期には、ピッタ体質の人に限らず、ココナッツオイルやオリーブオイルを使うのもおすすめです。
その場合はキュアリングが必要ないため、涼しくさわやかなマッサージが楽しめます。