こんにちは。まぁこです。
今回は、なんでも質問箱に寄せられたご質問にお答えしますよ。
あ!これこれ!!
と思われた猫のパートナーさんもいるのではないかしら。
┏***ご質問***──────────────┓
猫さんに普段飲んでもらうお水、
どのようなものが最適でしょうか。
我が家は普通に水道水。
深めの器とピュアクリスタルで置いてあります。
水道の水が出る部分を今日掃除したのですが、カルキが固まって、まるで尿石のよう…
酢水につけたあと、古い歯ブラシで何十分もこすってようやく落ちました。
もしや彼らの体の中でも同じことが起きているのでは?と不安になります。
しかし、水道水は傷みにくい、といった話も聞きます。
製氷は浄水器を通した水より、水道水のほうが悪くならないとか。
ペットボトルの軟水に変えるべきでしょうか。
Nさん
┗───────────────────────────┛
Nさん、ご質問ありがとうございます。(^^)
猫のカラダは結石ができやすいので、お水選びも慎重になりますよね。
確かに、あの蛇口周りにこびりつく白い汚れ。
尿結石を連想させて、ドキッとする人も多いんじゃないかなぁ。
実はあの白い汚れの正体は、水垢。
水道水に含まれるミネラルが固まったものなんですって~。
そうです、ミネラルなんです!!
木を見て森も見よう!
「木を見て森を見ず」
自然のままの姿を全体的に観る視点が大切。
「木」ばかり見ていると情報に振り回されちゃうから、ホリスティックに全体を見ていきましょう♪
猫のカラダ
もともと砂漠地帯で暮らしていた猫の祖先。
猫のカラダは、乾燥した環境の中でも
水分をむだなく利用できるように腎臓ができる限りオシッコを濃縮してくれます。
そのため、腎臓病や尿石症、膀胱炎など【下部尿路疾患】を起こしやすい生きものなんですね。
尿石症って?
尿石症とは、尿に含まれるミネラル成分が結晶化して(マグネシウム・カルシウム・リンなど)、
腎臓や膀胱、尿道などの泌尿器で結石になる症状のことです。
ミネラルって?
私たちの生命活動に欠かせない栄養素の1つ。
マグネシウム・カルシウム・リン・カリウム・ナトリウム・マグネシウム・
鉄・亜鉛・マンガン・ヨウ素
これらのミネラルが自然水に含まれていて、ボトリングして市販されているのがミネラルウォーター。
・硬水▶ミネラルが多く含まれている水
・軟水▶ミネラルが硬水より少ない水
日本の水道水は軟水が多いそうです。
水道水のカルキって?
カルキの正式名称は、次亜塩素酸カルシウム。カルキの正体は、消石灰に塩素を吸収させたものです。
カルキに含まれる塩素は強い漂白効果と殺菌作用があり、
水道水の汚れや雑菌を除去する役目をしています。
そして、塩素は、タンパク質やビタミンを破壊する力があり、
さらに塩素が微生物を分解した後に出るトリハロメタンに発がん性があると言われているんですね。
これを知っちゃうと水道水をそのまま飲めなくなっちゃう・・・という場合、
人間ですから知恵を使いましょう♪
〈塩素を除去する方法〉
・フタを開けて煮沸する
・汲み置きする
・レモン汁を入れる
・緑茶に通す
・炭を入れておく
・浄水器を利用する
詳しく知りたい方は調べてみてくださいね。
飼い主さんができること
さて、ここまで見てきて、あなたはどっちがいいと思いましたか?
水道水でもいいのか?
ボトリングされた軟水がいいのか?
まぁこの答えは、「どちらでもいい」です。笑
水道水とボトル軟水、どちらにもメリットとデメリットはありますからね。
ミネラル面から考えると、日本の水道水は軟水が多いのでそのまま与えても結石のリスクは少ないのかな
と思っています。塩素の薬害が心配なら、水道水に一手間かけてあげるのがいいですね。
ボトル軟水の場合、塩素の心配はないけど費用がかかることと、
エネルギー的に流れが止まっているので、どちらがいいとは言い切れないなぁ~と思っています。
本当は最上流の湧き水が一番なんだけどね。
特に猫は、蛇口から飲みたがる!
器に入れた水よりも、流れている水に安全性を感じる猫の本能のなせる業。
ちなみに我が家は水道水。
容器には浄水器を通した水を、ラズ先輩が蛇口から飲みたいときは そのままあげています♪=^_^=
水を飲ませる工夫
そのコによって好みがありますね。
どういう飲み方が一番心地いいのか、観て、聴いてあげてください♪
例えば・・・
・蛇口から直接飲むのが好き
・白湯が好き
・新鮮な水がいい
・ごはんの水分が好き
・手で飲ませてほしい
ラズ先輩は蛇口から流れる水を、手で飲ませてもらうのが一番好き♡
カラダとココロケア
お水と結石ケアは切り離せないので、最後に大切なことを書いておきますね。
《カラダのケア》
・栄養バランスのとれた食事をしよう!
(タンパク質・脂肪・ビタミン・ミネラル・炭水化物など)
・水分を十分に補給しよう!
(食事で水分を摂るのが理想です)
・十分な運動でストレス緩和をしよう!
・好みのトイレ環境にしよう!
《ココロのケア》
・ストレスを感じる環境は改善しよう!
・コミュニケーションを心地よくとろう!
・飼い主の不安は軽減しよう!
・きもちを理解してあげよう!
猫にとって最適な水とは?
私まぁこは、ホリスティックスピリチュアルカウンセラー♪
物質面から考えることも大切だし、スピリチュアル面から捉えることも大切な要素。
ということで、
猫(犬)にとって最適な水とは
ズバリ!
【飼い主さんが安心して与えることができる水】
です。
あなたご自身が情報を収集して、不安が残らない、安心できる水を提供してあげてください。
水は特に波動がうつりやすいですからね。
あ、最後に、魔法の呪文を教えちゃいます♡
器に入ったお水を 両手でやさしく包み込んで
「お水さん、ありがとう
お水さん、愛しています
お水さんを大切にします」
と、3回唱えてみて~!
愛の波動でおいしいお水、安全なお水に変わります♡
聞いてみたい質問はこちらへどうぞ♪
今日も明日も 笑顔でしあわせ♡
みんな地球星人
Nature One Love♥︎