◆ 制限を外す
あなたの望みって何ですか?
せっかくですから、あなたの望みが尽きるまで、いくつでも出してみましょう♬
・おいしいごはんが食べたい
・旅行に行きたい
・島暮らしがしたい
・仕事で成功したい
・のんびり生きたい
などなど・・・
いかがでしたか?
いくつ出てきましたか?
言い出したらキリがないかもしれないし、あれ?全然出てこない、ってこともあるかもしれません。
あなたは、
①言い出したらキリがない
②あれ?全然出てこない
どちらでしたか?
①の場合、きっと普段から自分のやりたいことに制限をかけずに、楽しんでいるんじゃなかな♬
②の場合、もしかしたら自分に制限をかけて、ココロの声に【ふた】をすることが多くありませんか?
◆ 外向きはエゴ増幅
では、あなたの望みは、誰に向いていましたか?
A.他者への望み
・褒めて欲しい
・話を聞いて欲しい
・優しくして欲しい
・手伝って欲しい
など、誰かへ向けての願望。
B.自分の望み
・ゆっくりしたいなぁ
・煮物が食べたいなぁ
・温泉に入りたいなぁ
・森林浴がしたいなぁ
・お掃除サボりたいなぁ
など、自分で自己完結できる願望。
一言で【望み】といっても 人それぞれです。
A.のように、【〇〇して欲しい】と、誰か自分じゃない人へ願望の矛先を向けると、【〇〇してくれないからムカつく!】という感情が生まれやすくなります。
「・・・なんか心当たりあるわ~」なんて思っていませんか? 笑
私、これめちゃくちゃやってました!
【〇〇して欲しい】と思った時点で、相手に【期待】をしています。
だから、望みを叶えてくれなかったときは、【期待を裏切られた】になるわけです。
やってもらえなくて イラっとするのはエゴ。
これって、相手に制限をかけているのと同じことです。
とても【直線的な】エネルギーで、痛いんですね~。
トゲトゲしたエネルギーだから、チクチク刺さって痛いです。
そして、相手の言動で自分の感情が揺らされている【他人軸】の思考。
これを繰り返していると 生きるのがしんどくなってくるから、注意が必要です。(>。<)
では、もう一方の…
B.のように【〇〇したいなぁ】と、自分の内側から湧き出た望みはというと、矛先が誰か他の人へは向いていません。自分の願望です。
当然、【〇〇してくれないからムカつく!】という感情は生まれませんね。やるもやらないも自分次第。笑
誰かに【期待】することがないから、【裏切られた】と傷つくこともありません。
傷ついて攻撃することもありません。
これって、相手にも自分にも、制限をかけてな~い!ってこと♬
とても【丸い】エネルギーです。
【丸い】エネルギーだから刺さることがないどころか、〇〇できて嬉しいなぁ〜 って、自分を緩めることができるんですね。
もし、自分で自分の望みを叶えてあげられなくても自分を攻撃する必要はありません。
自分で自分を好きなように、好みの方法で好きな時に、癒すことができるんだもん。
いつだって好きなように 満たしてあげることができます。
自分の言動で 自分のペースで満たすことができる【自分軸】の生き方です。
・今日はお風呂でのんびりしたいなぁ
・明日の休みは一日ぐうたらしたいなぁ
・ご褒美にアイス食べたいなぁ
とかとか、どんなに小さなことでもいいんです。
こんな些細なココロの声を聴いてあげて、自分で自分を満たすことを始めてくださいね♬
これを繰り返していると、HAPPY!!がどんどん引き寄せられますよ~♬
◆ どうぶつたちの教え
どうぶつたちは残念ながら、人間によって行動が制限されていることが多いです。
そんな中でも、猫を見てください! 自分の望みは自分で叶えていますよね。
・食べたい
・寝たい
・遊びたい
・くっつきたい
・陽なたぼっこしたい
ごはんだけは狩りができないので、ママさんにおねだりするしかないけれど。
犬は人間に忠実な性質なので我慢することが身についていますが、それが彼らのよろこびになっているので、辛いものではありません。
彼らの好みや性格によっても、望みは違いますから、アニマルコミュニケーションで
彼らの想いを聴いてあげるのもいいですよね♬
「私、我慢しすぎかなぁ」となんとなく感じたら、彼らを見習って自由にやってみましょ♡