めまいで悩む人は多いです。
人生で4人に1度は経験すると言われているのが「めまい」。
身近な症状ではありますが、病院に行っても原因がわからない人が1割ほどいるといいます。
これという対処法がないのは、つらいですよね。NHKの人気健康番組ガッテン!では、この「めまい」に効果的な方法を紹介していました。
27年悩んだめまいが改善 原因のひとつは耳石。
日常の中で身近な症状の「めまい」ですが、病院に行っても原因がわからない人が多いそうです。
奈良県立医科大学附属病院めまいセンターのセンター長、北原糺(ただし)先生は、今年6月、こうした原因不明のめまいにも効果が見込める対策を発表しました。
それは、「上半身を起こして寝る」こと。
北原先生が注目したのは、耳の奧、内耳の中にある「耳石」という石のような組織です。
この耳石がはがれ、バランス感覚を司る三半規管に入ると、めまいが起きます。
北原先生は、原因不明のめまいの場合、この耳石が日常的に少量ずつはがれ、寝ているときに三半規管に入っているのではないかと考えました。
※番組HPより
長年めまいに悩む人たち90人ほどに協力してもらい、「頭を上げて寝る人」と「そうしない人」で比較したところ、頭を上げて寝る人はめまいの症状が有意に改善することが分かりました。
北原先生によれば、長引くめまいに悩み、病院で検査を受けても原因がわからないめまいに悩む人の場合、頭を上げて寝ることでおよそ8割になんらかの効果が見込めるとのことです。
もし、原因不明のめまいに悩んでいたら、試してみてくださいね。
※番組HPより
長引く原因不明のめまいに 頭上げ対策
【対象】
病院で原因がわからなかった方。
もしくは治療していても改善しない方。
1か月以上症状に悩んでいる方 。
【やり方】
ベッドの片側に毛布などを積み重ね、上体を起こすようにして寝る
※ポイントは毎日少しずつ高くしていくこと。
急に上げると睡眠の質が下がったり痛みが出たりする可能性があります。
※目標は45度まで上げることですが、通常より少し頭を上げるだけでも効果は期待できるとのことです。
※対策を始めて1か月たっても症状が改善しなかった場合は、別の原因の可能性もあります。無理せず試してみてください。