あなたの食生活は大丈夫!?
コレステロールを速攻で改善する方法
「あなたの体重は 20代から何㎏増えましたか?」
実は20代から増えた体重分は、ほとんどが「脂肪」。年を重ねる毎に内臓脂肪が多くなり、内臓脂肪が多くなるとコレステロール値が上がりやすいという何ともショッキングなお話をするのは、テレビでもおなじみ岡部正(おかべ
テレビ東京 2018年7月19日放送
主治医が見つかる診療所
コレステロールを速攻で改善する方法2時間スペシャル!
一般的に「悪玉コレステロール」の値の高さは注目される事が多いですが、「善玉コレステロール」が低すぎてもダメ!さらに「悪玉コレステロールと善玉コレステロール」のバランスが悪くてもダメ!
2回目の今回は、悪玉コレステロールと善玉コレステロールのバランスが悪い人たちの事例でその改善策をみていきましょう。
悪玉、善玉が基準値以内でも、バランスが悪いと動脈硬化のリスクがあり、LH比が2.0を超えると動脈硬化のリスク、2.5を超えると心筋梗塞&脳梗塞のリスク急増するそうで、LH比も要チェックです。
<コレステロールのバランス:LH比とは?>
LH比=悪玉コレステロール値(LDL)÷善玉コレステロール値(HDL)
《善玉と悪玉のバランスが悪いケース その1》
【麻丘めぐみさん(LH比:2.6)の食生活をチェック】
毎朝フルーツ入り野菜ジュースを飲み、家での食事は野菜中心。さらに1日30分程のウォーキングを10年も続け、一見健康そうな生活を送っているのですが…。
実は、麻丘さんは無類の面好きで、1週間のうち、5食は麺類を食べて続けている事がわかりました。炭水化物の摂り過ぎで中性脂肪が高くなり善玉コレステロールが下がり、LH比が悪かった原因だと岡部医師は説明しました。
【麻丘さんのLH比改善方法】
★麺類を食べる前に糖分が含まれない野菜ジュースを30分前に飲む。そうすることで、糖分の吸収が遅くなるのです。
★野菜ジュースにフルーツ(糖分)は入れない。
★フルーツ無しの野菜ジュースが飲みにくい場合ヨーグルトを入れる。
★冷やし中華のように具沢山の麺にすると、糖分の吸収は遅くなるのでおススメです。
《善玉と悪玉のバランスが悪いケース その2》
【はいだしょうこさん(LH比:2.6)の食生活をチェック】
料理は自分ではほとんど作らず買ってきたものや外食で済ませるという、はいださん。
野菜が嫌いで、食べるとすれば1週間でホウレン草6枚くらい。スナック菓子などが好きでたくさんの買い置きもあり、自宅でも外出時でも一日を通して食べているそうです。
お寿司屋さんでは、オレンジジュースを飲みながらエイヒレを食べるのが幸せ!と、味の濃いものが大好物で、お醤油が大好き。
お寿司にもタップリお醤油をつけて食べ、家ではお醤油タップリの海苔ご飯やおかかご飯を食べているのだとか。
【はいださんのLH比改善方法】
女性は更年期以降、悪玉コレステロールが増えやすいために、病気になる可能性が大きくなるそうです。
今のうちに改善しないと年を重ねる毎に深刻な状況になってしまう。と岡部医師は言います。
★薄味になれる。
★野菜の代わりにフルーツトマトを食べたり、糖分の無い野菜ジュースを飲む。
★焼き芋を食べる。
食物繊維がとれ、善玉菌が繁殖します。皮ごと食べると、アントシアニンというポリフェノールもとれるので、毎日食べても良いと南雲医師は言います。
《善玉と悪玉のバランスが悪いケース その3》
【TKO木下さん(LH比:3.1)の生活をチェック】
岡部医師から「このままでは東京五輪が見れなくなる」と言われ、2週間に渡る血液改善プロジェクトに挑戦!
善玉コレステロール、中性脂肪ともに改善が見られましたが、それから4ヶ月の月日が経過。
「草野仁さんからもっと褒めて貰いたい」、と北島達也トレーナーのもと 週に1~2回のウエイトトレーニングをはじめ、炭水化物や糖質を極力カットした食生活、酒飲の前には水を1杯飲む習慣など改善努力をしたものの、善玉コレステロールの数値が前回よりも若干減少し、中性脂肪に至っては数値が悪化してしまいました。
改善結果に自信を持っていた木下さんもガッカリの結果に…。
これは、検査の2時間前にチャーハンと味噌汁を食べた事で血液中の中性脂肪が増えてしまう「食後高脂血症」と岡部医師は指摘しました。
【TKO木下さんのLH比改善方法】
★今の生活スタイルは継続。
★魚や豆腐なども摂取する。
★無酸素運動の筋トレだけでなく有酸素運動も取り入れるべき。
有酸素運動の時間が取れなければ、普段のウォーキングに負荷をかける。
【コレステロール検査値が全て正常なのに…注意!最も危険な行為】
きつい説教を受けた人:チャンカワイさん
3年前と比較すると数値が改善していたチャンカワイさん。
その要因は薬による治療を続けていたためでしたが、その食生活は改善とは無縁の驚きのものだったのです。
ロケの休憩時間に鶏のから揚げを間食し、ロケ後にはフランクフルト、イカフライ、別日には北京烤鴨店 原宿店にて、溢れる食欲が暴走!
【コレステロール値を改善する薬を飲んでいる人が陥りやすい落とし穴】
コレステロール値を改善する薬を飲んでいる時は数値が悪くない事に安心してしまい、暴飲暴食に走る人がいるが、これは薬で数値を安定させているだけの事で、改善されたわけではありません。
むしろとても危険な行為なので絶対にやらないでほしいとのこと。
薬を飲んでいる時こそ、とのこと真摯に改善に取り組むべき!
以上番組レポートでした。
毎日の積み重ねが健康な体をつくる!って、改めて思わされました。
似たような食生活の方も多いと思います。
いくつかの事例にあてはまるかチェックをしていただいて、手遅れになる前に食生活を見直しましょう。